さくらんぼ計算は次世代教育の夢をみるか?

最近寒くなってきましたね。いよいよ福岡にも冬が近づいてきた気がします。我が家でも夜にはオイルヒーターを付けるようになりました。鍋物がおいしくなる季節ですね、楽しみです。

 

さて、3日坊主を乗り越えて4回目は、最近twitter話題になっている「さくらんぼ計算」

もともと知ってる人や聞いたことがある人も多いと思います。それもそのはず、およそ平成19年の小学1年生あたりから、このさくらんぼ計算教育は教育課程に含まれていたそうです。自分もその世代の一人なので、習ったことがあります。今回はそんなさくらんぼ計算について紹介します。

さくらんぼ計算って?

まずは、8+4=という簡単な足し算を使ってさくらんぼ計算の内容について説明したいと思います。

8+4=12ということは誰にでもわかると思うのですが、さくらんぼ計算では(8+2+)+2=という、前の数を10などのキリの良い数字に合わせてあげて計算しやすくする方法を使います。このそろばんに似通った方法を使うことによって、算数を理論的に理解することを促しているようです。

私自身も割とこの方法を日常的に使用していて、例えば56+88=などの計算式に直面した際に、(56+4)+(88-4)=60+84=144という風に計算しています。この方法は個人的には、慣れると非常に計算しやすく、間違えることも少ないです。

また、さくらんぼ計算は使う必要は無いとしている意見が散見されていますが、私自身はそうは感じません。                             なぜなら、小学生の時期にこのような算数の理論的な方法を教わることによって、計算する際やその後に数学と発展していく流れの中での考え方の柔軟性を備えることができると思うからです。                               このように、日本の算数、数学の教養を高めていく方法としては、文部化科学省の方針に好感を持てます。

ただし、この方法を生徒に教える教師にはこのさくらんぼ計算をわかりやすく、かつ論理的に説明することが、義務となるとも言えます。「なぜ、こんなめんどくさい方法をとるのか?」と生徒に思われてしまっては、この教育の意味がないからです。

 

日本の教育は変わろうとしている

 

現在、わが国では、教育改革ともいえる英語の早期教育や数学の内容を濃密にするなど「ゆとり教育」の際に起こってしまった様々な弊害から脱しようとしています。これからは、凝り固まった教育から柔軟性を持った教育へと変化していくべきだと私は思いますし、今はより良い方向へ進んでいっているのではないかと感じています。     この日本の教育が国際的にみてどのようなものなのか見てみても面白いかもしれませんね。

 

ツイッターもやってます

twitter.com

 

BTSが謝罪文を発表し、いま私たちが考えるべきことは

今朝、BTSの所属事務所から初めての謝罪と説明文が発表されましたね。

 

BTSと言えば、最近原爆のイラストが使われていたTシャツが着たり、ナチスを連想させる帽子を使用したことで物議をかもしたことで知っている人も多いでしょうか。そして今朝、その問題に対しての声明が出されました。

 

ちょっと遅くないか?^^; 

 

私と同じ感想を持った人は少なくないと思います。

また、米ユダヤ系団体が抗議したため(ナチスを連想させる帽子に対して)国際的な問題となってその圧力により、謝罪、および説明をしなければならない結果になってしまったのではないか、と私個人としては思ってしまうほどです。

探してみると、BTSから日本語公式和訳版の謝罪文があったので、そのURLを載せておこうと思います。

 

BTS公式謝罪文(日本語版)

bts-official.jp

 また、この謝罪文を読んでみると、「マスコミから衣装の提供を受けているため監修が十分に行き届いていなかった。」とありますが、自分たちのプロデュースするグループに監修が行き届いていない、なんてことがあり得るでしょうか?もし、それが本当のことだとしたら客を舐めている、と言われても言い返せない態度であることに違いはありません。要するにこれは、言い訳のようなものにただならないように思えます。。

 

私個人としては、BTSメンバーばかりに責任を押し付けているこの状況にこそ問題があると思いました。

何故なら、この衣装を選択したのは、謝罪文によるとマスコミ側であるとあります。私の想像だが、もし、衣装に彼らが不信感を抱いていたとしても、その衣装を着用せざるを得ないはずだと思うからです。結局のところ、彼らは雇われの身であり雇用側に文句を言うのは難しかったのではないかな~と思ってしまいます。(抵抗したとしても軽く一蹴されてしまいそうですが)

また、彼らが原爆、ナチスの歴史に関して十分な知識を持っていない場合も考慮してみようと思います。

彼らが、ナチスアウシュヴィッツ収容所や原爆で起こった悲劇に関する知識を十分に持っていなかったとします。これもデザインの一つ、などとあまり深くは考えずに着用してしまうでしょう。これもまたプロデューサー側に問題があると思います。もし、知っていたとしても、上記で述べたようなことになっていたでしょうが。。。

 

ここまでBTSのメンバーを擁護してきましたが、彼らにも、多大な責任はあります。

今や、日本を含め世界中に大勢のファンを抱えるグループ、BTS。彼らの大きな責任はその世界の歴史に対する教養不足、または配慮不足にあります。世の中には、「知りませんでした」通用することと、しないことがあることは、みなさん分かると思います。

ナチスや原爆は今や知らない人間のほうが少ないのではないかと思えるような歴史です。この当たり前に知られている歴史を知らずに世界に影響力を与える人間が生まれてしまっているのではないかと考えるとゾッとしませんか?

今、私たちが考えるべきことそれは、歴史を風化させずにこれからを紡いでいく方向性。そして、このような侮蔑した態度を取った者に対する者への断固とした姿勢をとることだと思います。

日本のインターネット上でも「歴史などどうでもいい」「過去のこと」などとして軽視する風潮がありますが、これは日本の教育の敗北と言ってもいいでしょう。これから、私たちは新たに創っていく時代に対して、過去の過ちなどを学び繰り返さない教養と姿勢が必要であるように感じます。

これからのBTS、韓国の動向に注目です。

 

 

 ツイッターもやってます。

twitter.com

comicdaysアカウント乗っ取り

昨日、comicdaysの公式アカウントが何者かによって乗っ取り被害にあったことをご存知でしょうか?

f:id:N_jin:20181113184545j:image

まずこの写真を見てもらうとわかりますね。はい、トランプ大統領の公式アカウントです。

と言いたいところなんですが、フォロワーが1万人であることや、IDがcomicdays_teamとなっていることから偽物なのは明らかですね。(もしトランプ氏がコミックデイズの社員の一員になったとするなら話は別かもしれませんが)

 

このアカウントはビットコインを手放してトランプの共同体?に参加しろとツイートしたり、トランプ本人のツイートをRTし始めました。

f:id:N_jin:20181113185726p:image

http://trump-official.comに入ろうと試みたが現在は上記のようになって入れなくなっているようです。(ツイート直後に入れるようになったかは未確認)

f:id:N_jin:20181113184558j:image

名前は戻っているが、完全に復旧しているわけではなかった時の図です

 

考えられる可能性としては、

  1. 海外or日本の熱烈なトランプ支持者(またはそれ近い団体)が日本の公式アカウントを狙ってアカウントを乗っ取った。
  2. 誰かが、いたずらでアカウントを乗っ取りトランプ側の人間だと見せかけた。

などが考えられます。

 

ちなみに自分は後者ではないかと思っています。(いやそうであってほしい)

 

f:id:N_jin:20181113192904j:image

現在、復旧は終わったらしく、固定されているツイートも反映はされていませんが、削除されていました。

今後の原因究明待ちといったところになりそうです。

 

なつじんの自己紹介

 

 ブログを始めてみたので、自己紹介しておきます。

 

 

  

なつじんのプロフィール

福岡県福岡市で1999年、世紀末にこの世に生を受け育ちました。

同年代の芸能人でいうと橋本環奈 大橋のぞみなどがいます。現在大学生をやっています。

 

さいころの思い出は、とにかく外で鬼ごっことか球技をしていました。はい、日が暮れるまで。

小学校の時に金管バンドクラブに親からの勧めで入り、チューバとトロンボーンを始め、現在もトロンボーンをしています。

 

そんな僕の趣味は、音楽鑑賞(ジャンル問わず)、コーヒー店巡り、散歩です。

よろしくお願いします。

 

没頭したこと

とにかく、音楽に没頭した青春時代でした。

中学校時代の楽器はトロンボーンを選択、しかし公立中学校吹奏楽部ならではの、大きな壁とぶつかることになります。

それは運動部顔負けの上下関係の厳しさ、さらに、そこら辺の運動部よりは走っているのでは?と思うほどのランニングと腹筋。

例えば、部屋に入ろうとした時、通りかかった先輩などが「いいよ」と言わないと部屋に入ってはいけないというルールテニス部が3週走っている校庭を5週など本当に文化部か?!と思わせるような驚きの連続でした。

 

そんな中学校でもなんとか3年間部活を続け、高校でも迷った末吹奏楽部に入ることとなります。

その高校は男子校で、中学校吹奏楽部といえば女子9割、その差に圧倒されたことを今でも覚えています。なんてたって、男子100%ですから。そんな男子校ならではの独特な雰囲気と共に3年間を過ごしました。

 

大学受験での後悔と教訓

 

高校で、ここまで音楽を続けてきたことから、僕は、ぜひ音楽大学を受験したいと思うようになります。このことを伝えると、割とすんなりと承諾を得ることに成功しました。そして、2年生中ごろからより音楽と触れ合う機会が増えていき、その一方で学校での勉強の量は減っていきました。

 

しかし、3年生の12月初頭「親から将来が心配だから、(いわゆる)普通の大学に行きなさい」と言われ、粘った末、12月終盤に地元の私立大学受験を決めます。

ここで僕はあることに気づきます。あれ、受験2か月後じゃない?

それまで、ほとんど勉強などしていなかった自分に現実が突き付けられた瞬間で、足りない偏差値は約15、あの時期は人生で一番勉強しました。

猛勉強(?)の末、志望したなんとか大学に合格。ひとまずほっとしました。

あきらめないことって重要でした。

 

f:id:N_jin:20181112170859j:plain

 

 

 夢の大学生活?と将来の目標

 

 大学に入った僕は素敵なキャンパスライフを夢見ていました。。。

はい、確かに素敵でしたキャンパスライフ!!

しかし、何か理由があって入ったわけではない大学でもあったので、今までの音楽家という目標も僕はあきらめてしまい、目標を探し放浪する自分探し系大学生になっていました。

そして、音楽は続けたものの目標をもってできるわけでもなかったので、アングラ系や、楽で稼ぎのいい悪い商売などを探す闇堕ちニートになったのであった、、、(完)

 

と、なる予定だったのですが最近将来の目標ができまして、ジャーナリスト(ルポライター系)になるために修行も兼ねて書いていくわけです。

これからのブログでは、そんな僕の夢の大学生活や趣味、動向を雑多につづっていけたらなと思っています。

 

今勉強していること、活動

 

現在大学では、フランス語を中心に学んでいます。留学も予定していて、現地の様子などもお届けできると思いますので楽しみにしていてください。フランス素敵!

また、フランスに関するものでカルチャーショック的な興味深い要素もたくさんありますので紹介していきます。

その他の活動としては、楽器の演奏の機会などがあります。その様子や、音楽の歴史に関連した小話などもまた、紹介します。

 

 

こんなブログにしたい!

 時事系や僕が思ったことなどを雑多に紹介して、アットホームな雰囲気が出せればなと思っています。

基本的に毎日更新していきます。ただしさぼり癖があります。

ご要望があればなんでもやってみて記事にしたいと思っていますので、コメントよろしくお願いします。

 

 

twitter も始めました。

 

ブログのことや、最近のことを書いていきます。(基本毎日更新)

 

twitter.com